![]() ↑熱海港から出船。 |
行ってきました釣り@熱海。
今回は熱海の釣り船「幸洋丸」でカワハギ釣りです。
カワハギは食べて美味い魚ですが、餌取り名人と言われるくらいの相手なので5匹釣れれば十分という気持ちで無理やり気楽な釣行ということにしました。
餌はアサリ。アサリはヌルヌルしていますが針に刺すときにヌルヌルで手こずっていては時間がもったいありません。
しかも餌取り名人相手なので餌の付け替えが多くなるため、対策としてヌルとりを使用。
![]() ↑マルキユーのヌルとり。 |
海釣り王イチオシのメーカー、マルキユーの製品です。釣れる餌づくり一筋といういぶし銀のメーカーです。
このヌルとりをアサリにぶっかけて5秒後に海水て洗い流すだけ。超カンタンです。
これでアサリのヌルヌルが取れて扱いやすくなり効率がアップ。
![]() ↑あさり。 |
準備万端で出船。
![]() ↑漁港から近くのポイントで釣り開始。 |
釣り開始後、早速ヒット。
![]() ↑カワハギ。 |
![]() ↑なかなかのサイズ。 |
マットでざらざらな皮なので滑りにく手で持ちやすい!
![]() 外道の定番、エソ。 |
かまぼこなどのすり身の原料として有名なエソが数匹釣れましたが鮮魚としては扱いが難しいため即リリース。
![]() 突然ガツンとカワハギでは考えられないくらいの強烈なヒキ。ウスバハギでした。 |
なかなかにでかい!
![]() まずまずの釣果。 |
刺身として食べるには十分な量を確保できたので満足。
肝も多く取れたので肝和えにしたら最高に美味い。
釣って楽しい食べて美味しいカワハギ。仕掛け自体はシンプルなので釣り初心者でもカンタンにトライすることができます。オススメです。