↑イナダきたー
↑船長の知り合いの方が釣ったワラサ。
↑穏やかな沼津付近の駿河湾。
行ってきました釣り@沼津。
沼津は去年12月に行って以来ひさびさです。毎年いつも乗っている釣り船で出船。
今回はイナダを狙いに行きました。
イナダは一般的に言う「ハマチ」で、ブリの出世魚です。地域によって呼び方が変わるらしいです。
サイズ | 関東 | 関西 |
35cm以下 | ワカシ | ツバス |
35-60cm | イナダ | ハマチ |
60-80cm | ワラサ | メジロ |
80cm以上 | ブリ | ブリ |
※cmはだいたい。ウィキペディア等を参照
そして結果は、
名前 | 釣果 |
B級サラリーマンK | イナダ1匹、アジ数匹、ソウダガツオ大漁 |
C級サラリーマンH(I) | イサキ2匹、アジ5匹、ソウダガツオ大漁、小さいマダイ2匹 |
B級WebデザイナーI | イナダ2匹、イサキ数匹、アジ数匹、ソウダガツオ大漁 |
船長の知り合いの方 | ワラサ1匹、マダイ1匹、アジ、イサキなど |
ソウダガツオが入れ食いすぎて何十匹とキャッチ&リリースを繰り返す中、なんとかイナダをゲットできたので良かったです。
しかも船長と船長の知り合いの方がワラサとマダイをくれたので、ありがたかったです。
↑ソウダガツオ。こいつに苦しめられました。
↑マダイさばく前(I氏)。
↑ワラサさばく前。
イナダ(ハマチ)刺身になりました。
今回乗った釣り船は真正丸。
船は大きくて快適で、船長がやさしくフォローしてくれるので毎年乗りに行っている釣り船です。